シェアする“たね”プロジェクト


Topics


《巡るたねを蒔こう》

 ~いのちを育むたねを蒔き、つながりを取りもどそう~

たね

今、たねの多様性と未来は危機に瀕しています。

日本古来の野菜の「種」が絶滅しようとしているのです。

たねは自立と持続可能性の象徴であり、自然界と多様な文化の贈りもの。

持続可能で多様性のある社会を創造し、次の世代へ
“希望のたね”を繋いでいくことが私たちに求められています。

詳細は、こちら


《たねの分かち合い方》

自家採種した“たね”をシェアしよう!

◎たねを贈る人

  1. ”たねカード"(たねのデータ)に”たね”の生い立ちや栽培方法などを記入する
  2. 封筒に、たねの名前(品種名)を記入する
  3. 封をして、“たねBOX”に置く

◎たねを受け取る人

  1. “Thank youカード"(もらうひとのデータ)に必要事項を記入する
    *ノートに記入でも可
  2. “たねカード”を参照し、封筒に栽培方法などをメモする
  3. 育てて自家採種できた場合は、再び”たねBOX”へシェア!
  4. たね(感謝)の森にご参加ください!

◎ 「どうぞう⇄ありがとう」の感謝の気持ちを贈ろう

方法その1 

Instagram等のSNSを活用し、「#シェアシード」「#ShareSeeds」「#シェアするたねプロジェクト」をつけて感謝メッセージ等を共有しよう🤝

 

方法その2

当HPにあるありがとうの掲示板に書き込んでみよう🌱


《ドキュメンタリー映画情報》

『たねと私の旅』

監督:オーブ・ジルー

配給・宣伝:たんぽぽフィルムズ
日本語字幕:藤本エリ
字幕協力:堀 純司・国際有機農業映画祭
原題:MODIFIED
2017年/カナダ・米国・フランス
英語・仏語/87分/カラー
Webサイト
http://tampopofilms.info/tane/

その他の種と食に関するドキュメンタリー映画について→こちら

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『シード ~生命の糧~』

種は人類の命そのもの。しかし種子の94%が20世紀中に消滅。
種子の多様性を守るために私たちのすべき選択とは?

監督:タガート・シーゲル、ジョン・ベッツ
配給:ユナイテッドピープル
2016年/アメリカ/94分
http://unitedpeople.jp/seed/

その他の種と食に関するドキュメンタリー映画について→こちら


《たねびとの活動報告》

たねびとマイさんの『「ありがとう」で広がる固定種の交換会”ShareSeeds"をやってみた』

 

詳細は→こちら

 

 

たねびとコバさんの『タネをシェアする”ShareSeeds"をやってみた』

 

実際にマルシェに出展され、たねのシェアを通じての氣づきについて報告をいただいております。

是非、お読みいただきたいと思います。

そして、皆さんも是非、やってみてください!

詳細は→こちら

 

 

たねびとコバさんの『かぐや祭でShareSeedsをやってみた』

 

2019年9月14 日土曜日に神奈川県藤沢市にあるNPO法人「さんわーく かぐや」の「かぐや祭 2019」に野菜やハーブの種をシェアするShare Seeds(シェア・シーズ)のブースを出店させていただきました。

詳細は→こちら


《たねBOX 全国マップ》

たねBOXを開設される方は、こちら

※当サイトでは、設置後の近況を把握しておりませんので、一度、確認されてから訪問いただきたいと思います。

《たねびと全国マップ》

Gift Seeds〜たねをギフトしよう〜

自家採種されたたねのギフトにご協力いただいたり、ShareSeedsのたねをシェアさせていただいたたねびとの活動場所(市区町村まで)をご紹介させていただいています。
詳細はこちら

*たねをギフトしてくださるたねびとを募集しています。

 

《SEED JOURNEY〜シェアするたねの旅マップ》

東京周辺を中心に、モバイル用のたねBOXを恩送りする旅がはじまりました。

小さなたねBOXは、各地のマルシェやカフェレストランなどに設置されます。たねのシェアリングの機会を増やしていくことで、タネへの意識の共有化を図り、「どうぞう⇄ありがとう」の感謝で回る感謝経済圏を皆さんと創出したいと思います。一緒に考えていただければと思います。

色々な人たちとの出会いや恩贈り・感謝カード(どうぞう⇄ありがとう)をお伝えしていきます。

皆さんの地域でも、はじめてみてはいかがでしょうか。

 *詳細は、こちら

◎SEED Journeyレポート

*タイトルをクリック


《たねBOX設置店の最新情報》

調布のやさい畑(農産物直売所)2022.2@調布市深大寺元町

全国のたねBOX設置店→こちら


《都市を耕せ!〜Share Seeds活動〜》

◎イベント情報

映画『タネは誰のもの』上映会&たねの交換会・お話会

上映の合間には、すどう農園さん・シェアシードと共同企画で「種の交換会」も開催します。

 

詳細内容はこちら


◎シェアするたねミーティング

たねミーティング@青山ShareSeeds
学びの場を一緒につくりませんか。

種の話や種を交換されたり、参加者同士の意見交換をされにご参加ください。

《お願い》シェア種及び種を入れる封筒が不足しております、リサイクル封筒や使わないペン等のご持参及び活動への寄付にご協力下さい。

開催日時:2019年5月11日(土)12:30〜16:30

開催場所:国連大学内地球環境パートナーシップGEOC

開催内容:たねの交換、都市の農的暮らしのデザインについて意見交換

*アクセス→こちら

参加費:ドネーション(活動へのご支援をお願い致します)

詳細はこちら

 

*2019.5.11の様子は、こちら

*2019.3.30の様子は、こちら

*2019.2.23の様子は、こちら

*2019.1の様子は、こちら

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たねミーティング@戸塚ShareSeeds

シェアだねの交換・整理、学び合いの場を一緒につくりましょう。

2019.7.28の様子は、こちら

 


◎考える種 自主上映会を開催しました

考える種Vol.1

2017年1月21日(土)開催しました。

自主上映会『都市を耕す エディブル・シティ』

公式サイト:http://www.ediblecitythemovie.com

当日の様子→こちら

考える種Vol.2

2019年6月28日(金)開催しました。

試写会『SEED〜生命の糧〜』

公式サイト:http://unitedpeople.jp/seed/

当日の様子→こちら

考える種vol.3

2019年8月30日(金)開催しました。

監督:オーブ・ジルー

配給・宣伝:たんぽぽフィルムズ
日本語字幕:藤本エリ
字幕協力:堀 純司・国際有機農業映画祭
原題:MODIFIED
2017年/カナダ・米国・フランス
英語・仏語/87分/カラー
Webサイト
http://tampopofilms.info/tane/

◎イベントに参加しました

2021.10.28~11.10  ザ・シブヤウィーク2021〜Love is Sustainable 「Tokyoを食べられる森にしよう Tokyo Urban Farming」に出展させていただきました。

詳細はブログへ→こちら

2019.7.6映画『SEED〜生命の糧』@渋谷

上映後のゲストトークに登壇させていただきました。

詳細はブログへ→こちら

2019夏至キャンドルナイト6/21(金)~22(土)

@横浜市戸塚区

 詳細は、ブログへ→こちら

2019年4月20日・21日(土・日)

アースデイ東京2019に出展しました。

詳細はブログへ→こちら

 アースデイ東京サイト→こちら

2019年1月26日(土)

「感謝経済1周年記念〜ありがとうからうまれる世界〜」に出展しました。

詳細はブログへ→こちら

2018年11月11日(日)

「しあわせの経済マルシェ」に出展しました。

 詳細はブログへ→こちら

2018年2月25日(日)

「たねと食のおいしい祭りvol.5」に出展しました。

 詳細はブログへ→こちら


《種子法廃止と種苗法の改正について学ぶ》

農文協「農家の自家増殖、原則禁止」に異議あり!

育成権を持つ品種登録において、自家採種ができなくなると危惧されています。わかりやすい特集ですので、是非、お読みください。

品種登録のされていない種を増やして守っていかなければなりません。

←クリック

「自然栽培 季刊誌」特集

いまこそ知りたい「タネ」の本当のこと。

自家採種ができなくなる?農民の権利がなくなる?

タネのQ&Aにて詳細に説明されています。

←クリック

「種は誰のものか」岡本よりたか著

種の権利について考えるきかっけになればと書かれた本。

←クリック

「種子が消えればあなたも消える」西川芳昭著

←クリック

 

「現代農業2019年2月号 タネの大交換会」

タネの交換会の特集

種苗法改定、自家増殖の話について詳細に書かれていますので、参考までに、引用させていただきました。

←クリック

 


《kanaさんのたねとりガイド入門&たねのお話&たねの授業》

たねびとのカナさんが作成された「たねとり入門」ガイドです。

ご自由にプリントして、たねBOXに入れたり、友達にシェアしたりご活用下さい。

ダウンロード先は→こちら

 


《掲載されました》

「生活と自治」(生活クラブ生協の月刊誌)に掲載いただきました

連載「新潮流にんげん模様」
課題や困難に直面しながらも、目指す方向への新たな道を自ら切り開いていこうとする人びとの姿が紹介されています。

是非、お読みください。

 

「自然栽培Vol.4 2015 秋」タネの秘密

生きるために、いま知っておきたい タネの秘密

「すべての食の源で、なくてはならないもの。そんなタネのことを、私たちはどれほど知っているだろう。タネはいま、どんな状況にあるのだろうか。生きるために、改めてタネを向き合う。」(引用)

「タネをシェアするネットワーク」(37ページ)に、

ShareSeedsの設置店について掲載されています。

種・食・農をつなぐきっかけとなる場が各地で拡がるよう、ShareSeeds活動を進めて参りましょう!


Share Seedsチラシ

ダウンロード
~シェアする“たね”プロジェクト~ 「Share Seedsとは」
シェアする“たね”プロジェクトのチラシです。
ダウンロードしてご自由にご使用ください。
ilovepdf_jpg_to_pdf.pdf
PDFファイル 536.6 KB
ダウンロード
たねBOXの使い方
たねBOXの使い方が書かれたチラシです。
ダウンロードしてご自由にご使用ください。
ilovepdf_jpg_to_pdf-2.pdf
PDFファイル 477.3 KB

たねの交換場所募集!


シェアするたねのプロジェクトは、たねに関心のある方、持続可能な生活に興味のある方など、どなたでも参加できます。

 

  • カフェや雑貨屋さん。地元のコミュニティスペースなどに、たねBOXを置いて、たねをシェアしたいという方

  • たね関連のイベントや、ワークショップを宣伝したい方 

ご連絡はメールフォームよりお願いします。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です