『Tokyoを食べられる森にしよう』 Tokyo Urban Farming

都市を耕すたねを蒔こう

数年前より、都市を食べられる森にしていく『アーバンファーミング』という取り組みが世界中でムーブメントを起こしています。

都市では、農地以外での食べ物を育てる場所というのは、個人の庭やベランダなどの限られた場所しかありませんでした。ところが近年、自然災害や食糧危機、癒しの時間と空間を求めて、都市の屋上緑化や公園などの場所での菜園づくりが始まっています。

今回のイベントは、サステナブルな環境事業にフォーカスされ、ShareSeedsの活動も取り上げていただき出展させていただくことができました。

 

たねBOXはブース内に4台設置させていただき、大勢の方が立ち寄ってくれて興味・関心を持っていただくことができました。

持ち帰ってくれたタネ達が、それぞれの環境で蒔かれ『愛と感謝の循環』が生まれていくことを楽しみにしています。

 

お誘いいただいた主催者様とご訪問いただいた方々に感謝致します。

ありがとうございました。

続きを読む

2019年8月30日(金)映画『たねと私の旅』自主上映会開催

続きを読む 0 コメント

戸塚ShareSeeds  Slow Seeds ミーティングvol.1

 7月の”たねミーティング”は、横浜市戸塚区にある「カフェゆっくり堂」で開催しました。

 こちらのたねBOXは、今年の3月より設置させていただき、ナマケモノ倶楽部様の定期的なイベント開催時に店内及びイベント会場にて設置いただいています。訪問者様からはたくさんの共感をいただいているとのことでした。この場所は、文化人類学者・環境活動家の辻信一さん達が率いるナマケモノ倶楽部様の主催されている場所です。土壁が使われている建物は、とても居心地の良い空間です。

今回の参加メンバーは、千葉県御宿町でShareSeedsをはじめたいナオカさん、茅ヶ崎市でEdibleParkという貸し農園に通われているマイさん、近所にお住まいのノイさん、アソシエとう団体の理事をされている貞末さん、ナマケモノ倶楽部スタッフの上野さんがご参加いただきました。

たね談義をしながらのたねBOXの整理は、いつもの様にとても楽しいです。

春蒔き用のたねから、秋蒔き用のたねを入れ替えました。

今後は、管理人の上野様が引き継いでいただくことになり、近隣の大学生や農家さんたちを巻き込んでのShareSeedsが活発に行われていきます。戸塚ShareSeedsが始まっています。

SEED.コミュニティ、是非、皆さんも地元で初めてみては如何でしょうか。

続きを読む 0 コメント

2019年7月6日(土)映画『SEED〜生命の糧〜』ゲストトークに参加

続きを読む 0 コメント

恩送りの旅〜SEED JOURNEY

2019年6月8日 持続循環型・古民家コミュニティスペース『HITONAMI』@池上

続きを読む

青山ShareSeeds  シェアするたねミーティングvol.16

 5月の”シェアするたねミーティング”を開催しました。

 

 今回も、多様な方々が訪問下さいました。

 たねミーティングに参加された方のホッと話を紹介したいと思います。

・(大学生とお母さん)大学生の息子さんは、カブトムシなどの山に生息する虫が大好きで、毎年夏はカブトムシ捕りに明け暮れているそうです。ダムの開発などの山林の破壊により、カブトムシ等の昆虫が激減している話を伺いました。カブトムシも土が無ければ生きていけません。今回のミーティングに参加して、全ての生命の根源がタネ(種子)であることに気付かれ、地元(福岡)に帰ってこの活動を広めたいと共感をいただきました。ありがとうございます。是非、頑張って下さい。

・(狛江市からのKさん)地元の自然食品店にたねBOXを設置する準備をされているとのことで、シェア種をお分けしました。此方のお店では、定期的に食のイベントも開催されているそうです。たねBOX設置店がシードコミュニティとして活動拠点となることを期待したいです。

・(オラウータンの生息する熱帯雨林を保護されている親子)比叡山延暦寺で1200年以上も灯り続ける『千年油』の話を伺いました。ここでは、「不滅の法灯」があります。以下、引用(秘仏・薬師如来の宝前を照らす灯火は、1200年間、毎日菜種油を注ぎ続けられ、一度も消えることなく輝き続けているためそういわれている)

「油断」という言葉も、そこからの由来だったとは!

・(静岡県からのYさん)、のらぼう菜やムクナ豆などのシェア種をご持参いただきました。ありがとうございます。

 

今回のたねミーティングでも、たねを通じて、多様な話題があがりました。ご参加いただきました皆様に感謝します。

 

*地球環境パートナーシップGEOCでは、ShareSeedsのビルダーやたねのシェアに来られる方々が交流を持つ、”シェアするたねミーティング”を開いています。

*ミーティングは誰でも参加することができます。 

 

 

続きを読む 0 コメント

2019年4月20日〜21日(土・日)『アースデイ東京2019』に出展

続きを読む 0 コメント

青山ShareSeeds  たねミーティングvol.15

 3月のたねミーティングを開催しました。

 2月に続き、今回のたねミーティングでも『土』に焦点を当てたミーティングを開きました。その話の中から、参加者全員の関心ごとが『コミュニティづくり』となり、ミーティングの議題となりました。

 

『土』の話しは、原宿Catsストリートでの清掃活動(5年)をされている環境活動家の”中村元気”さんをお呼びし、活動内容やコンポストでの堆肥づくりの活動について、お話をいただきました。彼の活動は、『循環』を生活のサイクルに落とし込むことから、「つながり」のあるコミュニティづくりへと広がることを活動の軸に置かれていること。コミュニティづくりで大切にしていることは、 ①楽しい時間を過ごすこと。 ②何か困った時に助け合う関係性をデザインしていくこと。

『つながる』『循環』は、自然界の仕組みからも理解できます。そして、土の仕組みが理解できると、私たちの暮らしがより豊かになることがわかりました。

 

参加者様からは、過疎化していく故郷を想い、東京に在住する5人の同級生が集まり地域活性化につながるプロジェクトのお話をいただきました。

地域の活性につながるアクションを起こしたい想いから、地域を巻き込んで、廃校となった体育館で映画祭を開催されたのです。詳細はこちら

地元住民と故郷を想う都市住民とのコラボレーションにより、都市と地方との助け合う・分かち合う関係性が生まれることがわかりました。今後、こうした活動が増えていくことが楽しみです。

 

そして、残念なお話になります。

GEOC(環境省管轄)のたねBOXは、今月を持ちまして設置が終了します。4月以降も、継続的な設置を希望していましたが、GEOCとの覚書どおりに3月までの設置で終了となります。

GEOCでのShareSeeds活動は、新たな出発をします。引き続きシェアするたねミーティングを開催しつつ、皆さんと一緒に未来のたねを考えていけたらと思います。

どうぞ、今後ともたねミーティングへのご参加をお待ちしています。

 

ご参加いただきました皆様、たねBOXの設置にご協力いただきました環境パートナーシッププラザ(GEOC)のスタッフの皆様に感謝致します。

 

 

*地球環境パートナーシップGEOCでは、ShareSeedsのビルダーやたねのシェアに来られる方々が交流を持つ、”シェアするたねミーティング”を開いています。

*ミーティングは誰でも参加することができます。 

 

 

続きを読む

たねの交換会

東京立川市で開催された「たねの交換会」に参加しました。

 

主催をされた方は、たねびとの会グルーブの仲間の山下さんです。

初対面でしたが、とても温厚な雰囲気をお持ちの紳士な方でした♪

そう、種は人をつなぐのですよね。しあわせな気持ちになります。

 

美味しいランチをいただきながらの和やかな雰囲気の中で、しばしの歓談です。隣席された方々は、国分寺市、八王子市、相模原市(旧藤野)と皆さん其々に自然農をされていたり、田んぼをされていたりと農的生活を満喫されている方々でした。話も弾みます♪

 

その後、20人近くの参加者一人ひとりの自己紹介です。持参された種の紹介をしながら各自の農的生活について伺いました。とても素敵な活動をされている方々との出会いに感謝です。

そして、ShareSeedsの活動についても紹介させていただき、皆さんからは共感の声をたくさんいただきました。

 

お昼から始まった交換会もあっという間に3時間が過ぎ、交換会は終了。

皆さんからの種のギフトもいただき、小さなたねBOXに入らないほどの種だねをシェアしていただきましたよ!

こちらの種だねは、たねBOXへとシェアをさせていただきます。ありがとうございます!

 

都市においても、こうした種の交換会に参加できる機会が、もっと増えたら良いですよね。

たねBOXがカフェ、公共施設等に設置され、こうした交流の場が増えると良いです。

 

皆さん、其々にしあわせの種を持ち帰った様です。

主催をされた「たまつながりの会」の山下様と参加者様に感謝です。

 

青山ShareSeeds  たねミーティングvol.14

 2月のたねミーティングを開催しました。

 今回のたねミーティングでは、『土』に焦点を当て、上映権付きDVD『土の賛歌』(110分)を鑑賞しながらの学び合いです。

 この映画では、慣行農業が自然の生態系や人間の健康を害することや土との関わり方によって、人類の未来がどう変わっていくのかがわかりやすく説明されています。鑑賞後には、一人ひとりの感想をシェア。

 鑑賞会の前には、GEOCに常設しているたねBOXの整理もしました。たねを入れる封筒づくりを雑談を交わしながら手作業でしたが、一人ではなかなか進まない手作業が、皆んなですれば捗ります。こうした手作業も、この活動でのコミュニティづくりに結びつきます。

是非、各地で始めましょう!

 

次回の開催予定は、平成31年3月30日(土)12時半〜16時半です。

詳細は、こちら

 

 

*地球環境パートナーシップGEOCでは、ShareSeedsのビルダーやたねのシェアに来られる方々が交流を持つ、”シェアするたねミーティング”を開いています。

*ミーティングは誰でも参加することができます。 

 

 

続きを読む 0 コメント

2019年1月26日(日)10:00~16:00 『感謝経済1周年〜ありがとうからうまれる世界〜』に出展

1月の活動は、青山にある地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)のスペースを活用し、感謝経済という社会を創造する仲間達と一緒に企画された「感謝経済1周年記念イベント」に出展をさせていただきました。

相手への思いやり精神(恩贈り)から成り立つ感謝経済。出展者も参加者も一つの感謝で一体となり、「ありがとう」が巡る心地よい空間(感謝の森)と時間を過ごすことができました。

みんなで持ち寄ったポットラックをいただきながらの幸せな場に感謝です!

ShareSeedsの活動は、タネもヒトも枝葉の様に広がりを持ち、つながりを与えつことに貢献しています。

「タネも幸せも分けると増える」ことを実感できたのではないでしょうか。

※感謝経済については、こちらをご参照下さい。

https://camp-fire.jp/projects/view/55604

https://share.jp/economy/kanshakeizai/

続きを読む

青山ShareSeeds  たねミーティングvol.13

12月のたねミーティングを開催しました。

 

 今回のたねミーティングは、9名の参加者と感謝経済を考える会メンバーでのミーティングでした。

 たねのギフトも沢山!北海道からご訪問いただいたMさんからは、10種類以上のシェアがありました。

 意見交換では、種子法・種苗法の話、都市では種をいただいても蒔ける場所が少ないという課題もあがりました。たねBOX設置後の運営方法についても、色々な意見があがりました。兎にも角にも、楽しくシェアシーズを続けていきたいこと。皆んなで分かち合い、コミュティーガーデンの様な共有地を創っていくことが大切だと。2022年には農地解放により東京ドーム100個以上の土地面積が解放されるそうです。コミュティーガーデンへの期待と土地売却により無駄な宅地化が進むことへの不安が重なり合う中、今後の実践に繋いでいきたいと思います。

ご参加いただきました、皆様、ありがとうございました。

 

次回は、「感謝経済を考える会」メンバーの1周年感謝祭に参加予定です。

イベント名:『感謝経済1周年~「ありがとう」からうまれる世界~

参加方法:こちら

感謝経済コミュニティについて

https://camp-fire.jp/projects/view/55604

 

 

 

*地球環境パートナーシップGEOCでは、ShareSeedsのビルダーやたねのシェアに来られる方々が交流を持つ、”シェアするたねミーティング”を開いています。

*ミーティングは誰でも参加することができます。 

 

 

続きを読む 0 コメント

恩送りの旅〜SEED JOURNEY

たねの旅 がスタート!

続きを読む

2018年11月11日(日)10:00~16:00 『しあわせの経済フォーラム マルシェでShareSeeds』

続きを読む